当サイトには広告が含まれています。

世界のきれいでキモかわいいけど見てたいイラスト鳥図鑑

works
この記事は約9分で読めます。

世界にはかわいい鳥さんたちがたくさんいます。

その中には、パンチが効いていたり、色の個性が強かったりそんな鳥さんたちをイラストと一緒にご紹介。

アオアシカツオドリ

まずは自然界でそんなに目立ってどうするのと言わんばかりの素敵な青い足でぽてぽて歩きます。

特徴

アオアシカツオドリ(Blue-footed Booby)は、中南米の海域に生息する大型の鳥の一種です。

  1. 外見:
    • アオアシカツオドリは中型から大型で、青い足が特徴的です。名前の由来でもあります。
    • 羽毛は一般的に白い色をしており、頭部や首、背中には褐色の斑点があります。くちばしも灰色や黄色をしています。
    • 特に雄のアオアシカツオドリは雌よりも大きく、くちばしの基部にはくすんだピンク色の肉垂があります。
  2. 分布:
    • アオアシカツオドリは、ガラパゴス諸島やメキシコ、ペルーなど、中南米の海域に広く分布しています。
  3. 生息地:
    • 岩場や無人島など、比較的隔絶された場所を好むことがあります。営巣地では地上に営巣し、他の個体と密集して繁殖します。
  4. 摂餌:
    • アオアシカツオドリは主に魚を捕食します。彼らは水中で潜水し、獲物を捕らえる際にその青い足を効果的に使います。
  5. 求愛行動:
    • 繁殖期になると、雄は足の青さを強調し、独特でコミカルな求愛ダンスを行います。これによって雌にアピールします。
  6. 保護の状態:
    • アオアシカツオドリは特に脅威にさらされているわけではなく、一般的には安定していると考えられています。ガラパゴス諸島の一部の島々では、観光活動による影響も考慮されています。

アオアシカツオドリはその特異な外見やユニークな行動で知られており、特に求愛ダンスは観察者に楽しまれています。

詳しくはこちら

CHUMSのキャラクター、アカアシカツオドリ

アオアシカツオドリのアカ版と言えたら説明は楽なのですが、アオアシカツオドリより顔がかわいくないです。

でも、ブランドのメインキャラクターも務める大物。

特徴

アカアシカツオドリ(Red-footed Booby)は、中南米の海域に生息するカツオドリ科の鳥の一種です。

  1. 外見:
    • アカアシカツオドリは、名前の通り、特徴的な赤い足が目立ちます。くちばしも赤褐色をしています。
    • 羽毛の色は一般的に白で、顔や首には茶色の模様があります。羽根の端には黒い斑点が見られることもあります。
    • 雄雌ともに、足やくちばしの色などで外見に顕著な性的二型が見られません。
  2. 分布:
    • アカアシカツオドリは、広範な範囲で見られ、ガラパゴス諸島や太平洋の熱帯・亜熱帯の島々、中南米の海域などに分布しています。
  3. 生息地:
    • 岩場や小島、サンゴ礁などを好むことがあり、これらの地域で繁殖および営巣します。
  4. 摂餌:
    • アカアシカツオドリは主に魚を捕食します。彼らは水中で潜水し、獲物を捕らえる際に足を使うことがあります。
  5. 営巣:
    • 岩の隙間や木の上、地面に営巣します。営巣地では他の個体と共同で繁殖することがあります。
  6. 保護の状態:
    • アカアシカツオドリは広範な分布を持ち、一般的には安定していると考えられています。ただし、一部の島々で生息数が減少している場合もあります。

アカアシカツオドリもまた、その鮮やかな足の色や優雅な飛翔、羽毛の模様などが特徴的で、観察者にとって興味深い鳥の一つです。

詳しくはこちら

パンチパーマがきいているニジチュウハシ

カラフルでパンチパーマの効いた鳥さん

特徴

南アメリカ原産のオウムの一種です。

  1. 外見:
    • カールクレストアラカリは、独特な外見を持つ中型のオウムです。
    • 主に黒い羽毛で、胸には黄色い帯があり、尾の上部は赤い羽毛で覆われています。
    • 最も特徴的なのは、頭の上にあるクルクレストで、これが名前の由来となっています。
  2. クレスト:
    • クルクレストは、カールクレストアラカリの独自の特徴です。これは鳥全体の視覚的な魅力を高め、他のオウムの種と区別する注目すべき特徴です。
  3. 分布:
    • この種は南アメリカの西部アマゾン盆地に生息しており、ブラジル、ペルー、コロンビアなどが含まれます。彼らは熱帯雨林に生息しています。
  4. 食物:
    • 他のオウムと同様に、カールクレストアラカリは主に果物を食べています。さまざまな果物、昆虫、小型の脊椎動物も摂取します。
  5. 行動:
    • これらのオウムは社交的な行動で知られています。小さなグループや群れで見られ、相互の手入れや遊びなどの活動に従事することがあります。
  6. 繁殖:
    • カールクレストアラカリは樹木の穴に巣を作ります。通常、メスは2〜4個の卵を産み、両親は卵を温めたり雛の世話をしたりする責任を共有します。
  7. 保護の状態:
    • カールクレストアラカリの保護の状態は、現在国際自然保護連合(IUCN)によって「軽度懸念」とされています。ただし、熱帯雨林の多くの種と同様に、森林伐採による生息地の喪失などの脅威に直面しています。

カールクレストアラカリをその自然な環境や飼育状態で観察することは、その鮮やかな羽毛と特徴的な特徴を垣間見る素晴らしい機会です。

詳しくはこちら

アンデスイワドリ

イワドリ イラスト

頭にたくあんみたいなの乗せた鳥。スズメの友達

性に奔放な寝取り体質の鳥さんです。

特徴

「アンデスイワドリ」は、「Andean Hillstar」とも呼ばれ、コロンビア、エクアドル、ペルーのアンデス山脈に分布する小型のハチドリの一種です。

  1. 生息地:
    • アンデスイワドリは、標高の高いアンデス山脈に生息しています。特にパラミオ、モス、高山草原、湿地などの開けた高山地域を好むことがあります。
  2. 飛翔:
    • 高山地帯での飛翔に適応しており、特に高地での活動に適しています。高山の厳しい環境に適応することで、他の鳥類が生息しづらい場所にも見られます。
  3. 食物:
    • アンデスイワドリは主に花の蜜を摂取しますが、昆虫や小さな節足動物も食べることがあります。くちばしを花に差し込んで蜜を吸う様子は見ている人を楽しませます。
  4. 繁殖:
    • 繁殖期になると、オスは特定のエリアを巡回し、縄張りを守ります。巣は植物の葉や草で作られ、通常、岩や崖に付けられます。

アンデスイワドリは、その美しい色彩や高地での生息に適応した特徴から、鳥愛好家や観光客に人気があります。高山地域の標高の高い場所で見られることが多く、自然環境において重要な役割を果たしています。

詳しくはこちら

フキナガシフウチョウ

フキナガシフウチョウ イラスト

触覚みたいな鞭みたいな吹き流しという毛をもった鳥さん

生え変わった吹き流しを人間以外でも再利用するつわものがいるらしい…

特徴

フキナガシフウチョウは、フウチョウ科に属する鳥で、ニューギニア島の山林に生息しています。

体長は約40〜45cm、重さは190〜280gで、大きな嘴が特徴的です。

果物を主に食べる雑食性で、樹洞に卵を産み、雌雄交代で抱卵し、育雛も雌雄共に行います。フキナガシフウチョウは、頭に2本、白い小旗がずらりと並んだ触角のような長い飾り羽を持ち、求愛の際には特殊な筋肉を使って、最長50センチにもなるこの羽を大きく揺らしてみせます。

詳しくはこちら

アカミノフウチョウ

色とおしりのくるんと巻いた毛がチャームポイント

実は頭禿げてるんです。

特徴

アカミノフウチョウは、スズメ目フウチョウ科に分類される鳥類で、インドネシアの固有種です。

全長21cmほどの小型のフウチョウで、雄の羽色は赤と黒で、首は黄色い羽毛で覆われ、口の周りは薄緑色、脚は鮮やかな青色で、くるくると巻いた2本の紫色の尾羽を持ちます。果物や小型の昆虫類を食べ、樹洞に卵を産み、雌雄交代で抱卵し、育雛も雌雄共に行います。

詳しくは↓

インカアジサシ

エッヘンとしているようなダリ顔負けの立派な髭を持った鳥さん

シルエットもかわいいのですが意外とデカい。

特徴

インカアジサシは、チドリ目カモメ科に分類される鳥で、ペルーからチリまでの太平洋岸に分布しています。全長は約41cmで、アジサシ類としては大型の種です。全身が黒みがかった灰色で、翼の先端部分が白く、嘴の付け根付近からやや黄色がかった白色の飾羽が伸びています。インカアジサシは、非繁殖期は海岸近くの海上に生息し、群れで生活します。魚類を主に捕食し、岩の割れ目や地面の窪みなどに営巣します。

詳しくは↓

エボシドリ

抹茶のような鮮やかな緑と烏帽子のようなリーゼントのような頭が特徴

実は、鳥の中でもとても貴重な特性を持っているんです。

詳しくは↓

ハチクイモドキ

まるでカーテンタッセルのようなラケットのようなおしゃれな尻尾の持ち主

おしゃれのためなら苦痛も顧みないファッションリーダーの鏡な鳥さん

詳しくは↓

ソライロカザリドリ

ソライロカザリドリ イラスト

青空と夕焼け空の色が混同した表情豊かな空を映してたような鳥

きれいすぎてルアーにもされちゃう鳥さん

詳しくは↓

ホオアカオナガゴシキドリ

ホオアカオナガゴシキドリ イラスト

ドット模様のマントをまとったようなキツツキのお友達

カラーリングはミニーちゃんさながら

詳しくは↓

カタカケフウチョウ

カタカケフウチョウ iイラスト

頭部と胸の青い羽によって笑った顔のような見た目になります 。

ほんとに実在するというのが肝ですね。なんどみても構造がわからないです。

タンビカンザシフウチョウ

オナガカンザシフウチョウ イラスト

「地上で最も黒い」とされる漆黒の羽毛をもっています。(かっこいい)

頭に生えた6本の飾り羽と、バレリーナの衣装のような形に広がる羽が特徴

オオウロコフウチョウ

ウロコフウチョウ イラスト

筋トレみたいな求愛ダンスでメスをとりこにするフウチョウ

大きな丸を体全体で作っていてかわいいです


少しキモイくて癖のある鳥たちを紹介しました。お好きな鳥さんは見つかったでしょうか?

人と同じでみんな違ってみんないいですよね♡

love and peace

求愛行動が個性的な鳥さんもご紹介している記事はこちら