
zawami
イラストを描くことが好きで、意味わからない鳥さんたちご紹介しているzawamiです。
今回ご紹介するのは、何度読んでも理解できない求愛行動をとる鳥カタカケフウチョウです。
カタカケフウチョウ
学名: Lophorina superba
和名: カタカケフウチョウ
英名:superb bird-of-paradise
特徴
全長約25~26cm
スズメ目フウチョウ科カタカケフウチョウ属です。
この種は性的に二形性があり、オスは胸部と頭の一部に青い羽を持ち残りの羽は全て黒色、メスは羽の色は地味な保護色になっています。

生息地
ニューギニア島内の中央部の山に生息しています。
動物界で最も美しい求愛行動
オスは首の後ろに求愛行動に使う大きな飾り羽を持っています。
この部分の羽毛には小さなとげがついており通常の黒い羽毛と比べて多くの光が吸収され、その吸収率はおよそ99.7%にもなります。
求愛行動の際に隣り合う青色の羽をより鮮やかに見せるためではないかという仮説があります
オスはメスを引き付けるために、胸の青い羽を前に突き出して完全に広げ、飾り羽は頭上から胸の羽の先までを囲むように前方に向けて半円形に広げられます。さらに胸より下では飾り羽の羽毛が内側に向けて丸く広がり胴体とつながることで完全な黒い円を描いて独特のダンスをします。
このとき頭部と胸の青い羽によって笑った顔のような見た目になります。(かわいい)

何度説明を読んでも理解しかねる求愛行動ですね。
かわいくはないですね。
今後もかわいい?鳥さんや珍しい鳥さんをイラストと一緒に投稿していきます。
ほかの鳥さん↓