一度クックフォーミを使うとその便利さから欠かせない存在になりました。ですが、使用中に一度だけ開かなくなってしまう事態は発生しました。
その時の解決方法を画像ともに紹介していきます!
COOK4meの蓋が開かない!
圧力調理って
空気や液体が逃げないよう密閉することで、高温・高圧の状態をつくる鍋のこと。蒸気を逃がさず短時間で調理できるため、食材の栄養素や風味を守りつつ、やわらかく美味しく仕上げることができます。
https://kakaku.com/cookware/pressure-cooker/
圧力調理中に無理に開けて圧が残っていると爆発する?
圧力なべは爆発事故などを起こす可能性もあり、使用方法をよく読み使用する必要がありますよね。
電気圧力鍋でも圧の状態によっては危険を伴うので慎重に処理を行ていきましょう。
なべの中に少しでも圧力が残っている状態でふたを開けると、ふたが飛んだり、内容物が吹き出して非常に危険です。
https://www.t-fal.co.jp/consumer-services/instructions-for-use
40分経っても角煮が完成しない…

角煮は15分程度でできるのですが40分経っても完成しない。
画面を確認すると「クックフォーミ―調理終了をお待ちください」の画面で固まっていました。

クックフォーミの蓋が開かない時の対処法
製品の電源プラグをコンセントから抜いて、30分位経過したら、ふた開閉ロックと蒸気口の間にある穴につまようじのような細長い棒を差し込みます。この際、最初にゴムに当たる感触があり、そのまま押し込むと次に固いものに当たる感触があります。それを更に押しこんでください。最終的には、ゴムに当たってから25mmほど奥まで入ることになります。
https://www.t-fal.co.jp/consumer-services
●棒を差し込むと、蒸気が出てきますので、必ずミトンを着用し、やけどにご注意ください。

①コンセントを抜く
試しにコンセントを抜いて何もせずにすぐ再度つけてみると停電後の自動回復と画面が出ます。

ですが、回復が終わると再度同じ画面に戻ってしまいました。

②蒸気口の間にある穴につまようじのような細長い棒を差し込み

再度コンセントを抜いた状態にして、ミトンを装着して爪楊枝を蒸気口に刺してみました。
爪楊枝がほぼ入るくらい蒸気口に挿入しました。ですが、蒸気は出ることはありませんでした。
③コンセントを再挿入!完成画面に
電源の抜き差しをなんどか試したのもよかったのかもしれないです。

蒸気が出る所を開けて中の玉を菜箸などでズラしてあげると中の蒸気が逃げて開けれるらしいですが、危険も
伴うのでティファールの問い合わせで状況にあった指示をもらうことをおすすめします。
