ニトリのLEDシーリングライトが点滅?LEDの寿命を迎えた時の対応法

スマートホーム
リビング イラスト
この記事は約11分で読めます。
zawami
zawami

北海道出身のzawamiです。ニトリさんは北海道発祥の企業なんですよ!

我が家ではニトリさんのLEDシーリングライトを使用しています。

こちらの照明がチカチカと長時間点滅繰り返していたのでニトリさんに対応方法を電話で聞いたみました

LEDシーリングライト

引用:ニトリ
  • 3段階の明るさ調節(100%・60%・20%)
  • 明るさ3500lm
  • リモコン付属
  • LEDライトとカバーがセット

SWITCH BOTにも対応しているのでスマートホームを目指されている方には便利!

何もしていないのに急に点滅

一年半以上使用したころから、リビングライトをつけると強く”チカチカ”と点滅を長時間繰り返すようになりました。

寿命かな?接触不良かな?と思いましたが、素人には原因がわからずニトリさんに聞いてみました。

ニトリさんの返答(3パターン)

①リモコンで光量を調整するときに一時的に点滅することがある

私の家では、もともとリモコンで光量の操作はとくに行っていませんでしたので該当せず。

②LEDライトの寿命

LEDの寿命は 40000時間 と言われており、単純計算で約8年はもつはずなので該当せず。

③シーリングライト内の配電などの故障

今回はこちらが原因ようです

ですが、購入から一年保証のため期間外のため修理となると有償で¥5,000~というお話でした。

国民生活センターでもLEDが短命で点灯しなくなったという、どうような質問がありました。

この記事の説明と返答はほぼ同様ですが、参考までにどうぞ↓

LED照明がたった1年程で点灯しなくなってしまった(消費者トラブル解説集)_国民生活センター

もし、LEDの寿命を迎えたらどう交換するの?

先の長いことですが8年くらい継続使用し、LEDの寿命を迎えた時はどうすればいいのですか?と質問してみました。

返答

LEDのみの交換はしていないため、ライトカバーを含め新しいものを購入してください。」

とご返答いただきました。


その後の対応

新しいLEDのものに買い替えのほうが安く早急に改善できるようなので、シーリングライトごと新調することしました!

ニトリさんまで足を延ばす時間がなかったためAmazonの商品を購入しました。

おすすめLEDシーリングライト

木目調の再度が北欧家具のような温かみがあって、天井を高く見えてスッキリします!

設置するための工程、光量、部屋との調和性ともに◎

値段も4,000円いかないくらいでお手軽なのでおすすめです!

アイリスオーヤマ LEDシーリングライト

ネットの商品を使ってまたLED切れみたいになるのが怖いという人で、値段を抑えたい人に是非おすすめなのはアイリスオーヤマのLEDシーリングライトです!

実はアイリスオーヤマの公式通販サイトでお得に購入することができます!↓


まとめ

ニトリさんのLEDシーリングライトの故障の際はコールセンターに電話をしてみましょう。

1年以内であれば、修理対応してくれます。

寿命を迎えた時は、ライトカバー含め新しいものを購入しましょう!