きもくてかわいい鳥をご紹介しているZAWAMIです。
頭にいぶりがっこを乗せたような鳥”イワドリ”見た目とは裏腹に性に奔放な性格も紹介。
和名:イワドリ
学名:Rupicola rupicola
英名:Guianan cock-of-the-rock

体長は27cm~32cm
スズメ科の鳥さんです。
鶏冠の部分は毛が進化したものですね。まるでいぶりガッコかおでんの大根ですね。
(いずれにしろ大根)

生息地
アマゾン川流域の雨林やアンデスに生息しています
特徴
・全体が鮮やかなオレンジ色またはオレンジがかった赤色でくちばしと脚もオレンジ色。おしゃれさんですね。
・食性は果実や昆虫、小型の爬虫類や両生類など
・繁殖期になるとオスはメスの気をひくために他のオスと競い合って求愛ダンスを行い、メス木の上からオスの求愛ダンスを見下ろします。
気に入ったオスのところに降りて交尾を行います。女性が選ぶ側なんですね。
繁殖期におけるオス同士の争いは絶えず、求愛中の他に交尾の最中でも妨害するというモラルのなさ…
それに加え、メスの気が変わりやすく妨害をした方のオスを気に入って交尾をする可能性が高いんですって。
イワドリの交尾回数は個体によって差が激しく顔面と図々しさの世界ですね。
(男女ともに性格が似たもの同士なように感じますね。人間社会と似ている部分も多いですね。)

かわいい見た目とは裏腹な寝取り体質なオスと、優柔不断というか意志の弱めなメスの似たもの夫婦鳥をご紹介しました。
他にもかわいい鳥さんをご紹介

世界のきれいでキモかわいいイラスト鳥図鑑
パンチが効いていたり、色の個性が強かったりそんな鳥さんたちをご紹介しています。 人と同じでみんな違ってみんな素敵な個性をもっている鳥さんですが、絶対に野生ではいらないでしょうという特徴をもった個体もたくさんをりイラストと画像で一緒にご説明します。きもい鳥やかわいい鳥をみて癒されてください。