看護師さんにとってハサミは必需品です。
包帯を切ったりテープ類を切ったり何かと使うタイミングが多いハサミですが、看護師用のはさみは先端が鋭利になっていなかったり患者さんを傷つけないような工夫がされている専用の物を購入して使用しています。
今回は、入職時に購入しておきたいおすすめの看護師さん用のハサミをご説明していきます。
普通のはさみとの違い
- 持ち歩くようにできているため先端が鋭利ではない
- ポケットに入れている時に滑り落ちたりして患者さんが危なくないようにストラップがついている
- 患者さんにハサミの刃が直接当たらないように、セーフティカバーがついている
- 落下防止のストラップ部分に優肌絆などテープ類を通して使っている看護師さんもいます
看護師用のはさみはどこで売っている?
楽天、Amazonで送料無料のものを購入している看護師さんが多いです。
または、infamiesなどのショップなどにも売っています。
看護師さん用のおすすめハサミ4選
スタンダードはこのタイプ!
1000円前後で購入可能です。
リンク
キャラクター
看護師の仕事は激務です。少しでも見ていて癒しな物が近くにあると気持ちを休めるきかっけにもなりますよね。
ムーミン
リンク
ミッフィー
リンク
ナーサス
コアラ
リンク

↑画像の下にあるクリップケースみたいなものがポケットにセットできるようになっており、ハサミをそこにセットするように携帯できます!
リンク
ナーサスプロ
- ジーンズも楽に切れる切れ味
- ハンドルをはずして煮沸消毒(耐熱温度130℃)ができる
- テープなどのノリがつきにくく、お手入れが簡単です。
- 手になじんで握りやすい。手の小さな看護師さんにもおすすめ
参照:ナーサスプロ
リンク
左利きさんにはこれがおすすめ
リンク
こんな三点セットもありますが、看護師をしていて腕時計をしているため胸につける時計は使用したことがなかったです。
リンク
看護師さんにおすすめの医療用はさみをご紹介しました。
ポケットから物は意外とするすると落ちてしまいます…ハサミなどは特に落ちた時に患者さんに怪我をさせてしまうリスクに加え精神的な不安定な患者さんなどの自傷行為などに使用されるケースなども過去にあったりしますので、刃物を持つことのリスクを考えながら持ち歩くものを選んできましょう!
