27歳看護師ザワミです。右下の親知らずを抜歯してきました。
親知らずを抜くのって怖いですよね。ちなみに、上よりも下の親知らずのほうが神経が近く、痛みが強いらしいです。
私は、右下に一本の親知らずがありそれ以外の親知らず出てこないでもなく、レントゲンを撮ってみてもわかるように存在しませんでした。
わたしも怖かったです。わたしの場合は、親知らずの頭が出てきているが、根本は歯茎に埋まっているような状態でした。
体調が悪い時に甘いものや冷たいものがしみたり、不快感もあったので決心して親知らずを抜きました。
抜歯前にやっとくべき10のことをお伝えします。
親知らずって
親知らずの抜歯の流れ
親知らずが何となくあるな~と思っていてもすぐに抜かないといけないというわけではありません。
ですが、知っての通り歯磨きがしづらいことで虫歯になりやすいため抜歯することが推奨されています。
虫歯やその炎症が歯周にも影響することで、手術をするときに麻酔の効きが悪くなったり、炎症が続き完治が遅くなったりします。
炎症が悪化する前に抜いてしまった方がいいのかもしれませんね!
なんで抜歯しなくちゃいけないの?
できれば抜歯したくない…。わかります。その気持ち。
実際痛くなかったかというと嘘になります。それに、奥の奥の歯なので、口をめいっぱい広げるので口も痛いです。
ですが、抜いたほうが楽かもしれません。ずっと親知らずに悩まされるのもめんどうなので!
親知らずを放置することによるデメリット
- 虫歯になりやすい
- 親知らずがほかの歯を圧迫して歯並びが悪くなる
- (女性)妊娠したときなど手術がすぐにできない時に炎症が起きると辛い
- 口臭予防
親知らず抜歯直前にやっておくこと
人生に一度しかない親知らず抜歯というイベントをトラブルを少なく終わらせたいですよね。
気にしすぎじゃ…と思う人もいるかもしれませんが、私は以下の10項目を手術直前に済ませておきました。
①ご飯をたらふく食べておく
腫れがひどかったり医院さんによってはごはん食べないことを勧めるところもあるみたいです。
基本的には、手術当日は痛いで晩御飯は食べない人のほうが多いと思います。
手術前にたらふく食べておきましょう。
②入念な歯磨き
お口の中見られるので、清潔に…
口内環境が悪い状態での手術は炎症を長引かせてしまう可能性もあります…
こちらの歯磨き粉は安いのに黄ばみが薄くなりました!
③シャワーに入っておく
基本的には、手術終わった後は麻酔も聞いていますし、麻酔が取れてきたら痛み止めも処方されています。
ですが、難航する手術だと体力的にも疲れてしまいますし、痛いのにシャワーはいるのは面倒になってしまいます。
入っておくとそのまま寝るだけなので気持ち的に楽です!
おすすめ塩素除去できるシャワーヘッドはこちら!
④たくさん寝ておく
抜歯の際に切開したりすることがあります。
その際に出血をする可能性も大いにあります。貧血など体調不良があると抜歯どころではないですよね。
ちゃんと休んでおきましょう!
⑤栄養のある食事をたくさんとっておく
抜歯では、意図的に傷をつけるので先生の腕もそうですが、その人の自己治癒能力も試されます!
健康な状態で挑むことで、傷口の治りも早いですし、感染を起こす可能性もぐんと下がります。
⑥多めの水分補給
直前だと手術中にといれに行きたくなってしまので、2時間前までには水分を多めにとっておきましょう
脱水などの状態で手術を受けることで、手術をして疲労感や出血、心理的な疲れから気分が悪くなってします人も…
⑦唇の保湿
口を大きく開きます。なので、口唇炎や口角炎を持っている人は口角が裂けます。
ワセリンなどを処置後に着けてもらえますが、日ごろから唇の保湿はしておく必要があります!
⑧自分にあう痛み止めを用意しておく
歯医者さんから鎮痛剤と抗生物質はいただけます。
もし、自分にあう薬がある人は用意しておきましょ!!
⑨ゼリーなどかまずに食べれるものをコンビニで用意
最初にもお伝えしましたが、抜歯直後のごはんは痛いので食べたくありません。
でも、なんか食べたい…という人におすすめなのはウィーダインゼリーか飲むヨーグルトです。
この二つは糖分も入っているので空腹感を紛らわしてくれるのと、下の奥あたりまでストローや飲み口を入れれるので、傷口を刺激せずに飲むことができます。
⑩親や家族に手術を受けることを伝えておく
親知らず抜歯といえで、手術です。ビビらせるわけではないですが、麻痺が残ったりリスクもあります。
大事になってから連絡する前に、抜きます。と一報入れておいてあげましょう。
親知らずの抜歯の治療費
何となく親知らずの存在が気になって歯医者にかかってから抜歯までの合計費用
- 初診日:1,000円前後
- 手術日:5,000円前後
- 手術日翌日(消毒):600円前後
合計:6,600円程度で手術を受けることができました。
ぶっちゃけどれくらい痛い?
私のパターンでいうと30分もかからず手術は終わりました。
実際想定していたくらいには痛かったです。
医療現場では、痛みを具体的に表現するためNRSという手法を使います。
NRS=耐えられない痛みを10でいうならそのうちのどれくらい痛いかという指標です。
NRSでいうと2程度でした!人それぞれなのではっきりは表現できないですが、結構浸みました。
追加で麻酔を追加してもらってからは、だいぶマシになりましたが、「あーーいたいなぁ。」とは思っていました。
口を大きく開けることに加え奥歯の処置なので、咽頭が弱い人はえずいちゃう人もいます!
咽頭が弱めの人は、事前に歯医者さんに申告しておきましょう!考慮しながら施術を進めてくれます。
抜歯は何分くらいで終わる?
私の場合は30分で終了しました。
歯根が少し曲がっていたということで二回程レントゲンを撮ってこれくらいだったのでスムーズに抜ける人は20分程度でキレイに抜ける人もいるようです。
抜歯した親知らずは持ち帰ることも
歯医者さんによっては記念に持って帰る?と聞かれるところもあるようです。
私は実物を見せてもらった際に「写真とかとってもいいよ。」と先生にいわれたため、写真だけ取りました!
記念にしたい人は、医師にリクエストしてみましょう!
抜歯のその後
手術後二日間の間は、時折抜歯した場所から鉄の味がしましたが、すぐになくなりました。
痛痒い感覚が残りながらもそこに歯があったであろうスペースを、舌でついつい触ってしまって歯肉のぷにぷにしている部分を2週間ほどは触ってしまいます。
抜歯後の痛みのピーク
私は痛みのピークは処置後翌日の夜でした。
処置日は痛み止めを飲んでいたということもありますが、油断したときにずきずきと痛みを感じました。
痛みがあるときは無理せず和らげる痛み止めを飲みましょう!
抜歯後の歯磨きやうがい
抜歯部に歯磨きが触れると痛みもあったため二週間程度は、手術した場所はマウスウォッシュで入念に嗽していました。
その他の部位は通常通り歯磨きしました。
抜歯後の穴に食べかすがそのままでも大丈夫?
抜歯した後の場所は、医師や抜歯の仕方によって違いますが、私は縫わないで解放状態でした。
なので、食べ物のカス(特にご飯粒)が抜歯後の傷口にはまってしまうことがよくありました。
嗽をしても意外と取れないこの食べかす…
ですが、いつの間にか出てきます。無理に取ろうとすれば傷口をきずつけてしまう原因にもなりかねませんので、気になるとは思いますが放っておきましょう!
抜歯後の部位が塞がるまで
二か月は、食べカスが挟まったりしてしまっていました。
一カ月もすると抜歯したことすら忘れてしまいます。
気づいたら塞がっていたという感覚を二か月したときに認識しました。
以上、抜歯前にやっておくべき10箇条でした!
ツルスベモテ肌になるための生活改善方法はこちらでご紹介しています↓