
北海道出身スノボ大好きブロガーのザワミです。
2021年12月に北海道の富良野にスノボに行くことになったので、今回は石邸富良野に宿泊しました。
北海道でスノボに行くならニセコやルスツに行かれる人も多いですが、富良野もとっても雪質が良いのでスノーボーダーやスキーヤーにおすすめです。
一緒に富良野グルメやスイーツ情報と近隣のトマムスキー場の情報も一緒にご紹介します。

一泊二日道央スノボ、スキー合宿の日程
- 一日目 富良野スキー場 石邸富良野泊
- 二日目 星野リゾートトマムスキー場
富良野
札幌からだと富良野スキー場は3時間程度で到着します。
天気によりますが、高速でホワイトアウトはあまりしませんが、下道は狭い除雪されていない道も多く車がすれ違うとホワイトアウトしがちでした。

新富良野プリンスホテル
目的地はスキー場と温泉とニングルテラスが併設されている新富良野プリンスホテルにしました。
富良野プリンスホテル(現在休業中)もあるので目的登録の際は気を付けてください。
富良野にはおいしいお店がたくさんありますが、到着しすぐスノボをに行きたかったため新富良野プリンスホテルの15階の和食屋さんでラーメンを食べ、スキー場へ
富良野スキー場

ふかふかの雪はとても気持ちいです!
少し狭い道もありますが、雪質は◎
紫彩の湯
三時間ほど滑ってあとは新富良野プリンスホテルの紫彩の湯へ
少し小さ目ですが、雪見風呂はおつなものでした!増えた体にしみわたるサウナも併設されています。
時間のある人は…
吹上温泉保養センター 白銀荘
層雲峡の方面にある温泉で雪道に自信のある人におすすめしたいのは白銀荘
サウナ―や温泉好きの聖地です。
ニングルテラス

可愛いハンドメイドの小物やカレーなども楽しめるお店もあります。
菓子工房フラノデリス
富良野でスキーあとにぜっひ寄ってほしいおいしいケーキとピザが楽しめるケーキ屋さん
食べログの百名店にも選ばれています。
PIZZA製作所 zizi

富良野にあるおいしいピザ屋さんで住宅街にひっそりとあります!
テイクアウトで購入しましたが、スキー場でた時にテイクアウトで到着時点と注文商品を伝えると作っておいてくれました!

メニューはFacebookなどで見て決めました。
窯焼きチキンのピザは香ばしくジュ―シーなチキンがもちもちのピザと相性ばっちりでした!
石邸富良野
場所に到着したけど入り方やチェックイン方法がわからない!
電話で確認してみました。
徒歩2分ほどのところにあるFURANO NATULUX HOTELでチェックインと検温また、部屋の鍵は暗証番号制になっているので番号を確認しましょう!
TVにはYouTubeが備え付きなのでみんなで動画も楽しめます。

内装
キッチンはとてもひろく、食洗器やオーブン付きレンジ、冷蔵庫、ワインセラーがついています。
鍋もいろいろサイズがあり、料理するのにも困りませんでした。
グラスに関してもワインを含めた三種類用意されており、スープを入れるようなコップやお椀やお茶碗も大体の物はそろっていました!
スノーボーダーやスキーヤーも多いため、玄関横にスキーやボード立ても完備されています。
パジャマや寝巻、ナイトウェアのようなものは見当たらなかったので持参したほうがいいでしょう!
乾燥が気になったのと硬めのベッドだったこともあり、少し寝づらかったように思います。
※コンビニは少し遠めなの事前に買い物しておいた方がいいでしょう!
トマムスキー場
翌日はトマムスキー場に移動し、スノボを楽しみました。
トマムスキー場は、コースの数が多く雪質は富良野よりも抜群によかったです!
冬の雲海テラス

雲海テラス行のゴンドラにスノボをもって乗車。ゴンドラ降り場からゲレンデに出る道を左に進んでいくと絶景なベンチや吊り橋があるので、ぜひ寄り道してみください!

道央スノボ合宿に来たらぜひ訪れてほしい、素敵なホテルとグルメ情報をご紹介しました。
