
マダガスカルに10日間旅行をしてきたザワミです。
この記事では、実際にアフリカに旅行で訪れた筆者があると便利だったものや、必須な持ち物を一覧でまとめています。
目的地によってアフリカは広いため異なってくる場合もありますが、衛生状況やホテルでの必要な物をアフリカ旅行に行く人の参考になるようにまとめています!
アフリカ旅行の持ち物一覧
- パーカー
- 虫よけ
- 日焼け止め
- 消毒
- ティッシュ
- 歯磨き
- 寝巻
- カメラ
- シャンプー、トリートメント
- 汗拭きシート
- 消毒シート
- 変換プラグ
- ビザ
- イエローカード(必要な地域)
アフリカ旅行の寝巻は長袖、半袖?
断然長袖がおすすめです。
どうしても蚊がいるため、夜など無防備になるときに虫さされてしまいます。
できるだけ肌の露出が少ない服をおすすめします。
あると便利な物
- ヘアオイル(女性)
- ボディークリーム
- ドライヤー(変圧可能なもの)
- ドライシャンプー
- ハンガー(洗濯する人用)
- 洗濯用洗剤
- 双眼鏡
- 水
- 日焼け
- 帽子
- サングラス
- トイレットペーパー
- サンダル(ホテル部屋内用)
- ポカリスエット粉末
- ウィーダインゼリー
- 懐中電灯
- インスタント味噌汁
ヘアオイル
女性の人は特に持参をおすすめします。
アフリカの水は、髪がぱさぱさになってしまいます。観光中も髪ぱさぱさで静電気が絶えませんでした。
特に乾燥する地域に向かう人は、保湿ができるものを持参することをおすすめします。
ドライヤー(変圧可能なもの)
私はマダガスカルに行った際に少し高級目のホテルに滞在していましたが、ドライヤーがないホテルがありました。
荷物の好きがある場合は、マストで持っていきことをおすすめします。
ハンガー(洗濯する人用)
基本的にアフリカのホテルにはハンガーはありません!針金ハンガーなど荷物にならない物を持参することをおすすめします。
水
もちろん現地で手に入れることができるので必須ではありません。ですが、アフリカの水道水は基本的には飲めません。歯磨きもできれば、ミネラルウォーターを使用することをおすすめします。
部屋に備え付けの水だけでは、整容も含めると不足してしまう場合があります。念のため、持参することをおすすめします。
ポカリスエット粉末
アフリカ旅行中に怖いのは、食中毒などですよね。その時に、ミネラルウォーターに溶かして飲むことができるポカリはとても役に立ちます。
また、荒野を移動している時など、汗をかくこともありますので水分補給だけではなく、塩分チャージをするのにもとても助かりました。
サンダル(ホテル部屋内用)
ホテル内だけではなく、飛行機内でも活躍してくれるサンダル。
筆者は100均で使い捨てで使用しています。
トイレットペーパー

芯を抜くことでスペースの省略ができます。
ホテルには、ティッシュが備え付けではないところも多く鼻かぜを惹いたときなどに便利でした。
また、アフリカのトイレットペーパーは固い紙を使用しているところも多くデリケートな人は持参しましょう。
ウィーダインゼリー
私はアフリカの食事が口に合わなかったことと、ツアーでいったレストランでさえ食中毒の心配をしていたため慎重に食事をしていました。そうしていると食べれるものあまりなかったりします。
鞄の中に一つ入れておくと、脱水予防にもなるのでお勧めです!
懐中電灯
筆者はマダガスカルのラグジュアリーホテルの部類に泊まっていましたが、別の2施設で停電が発生しました。
30分ほどで回復はしますが、iphoneのライトでなんとかしました。ですが、長時間続く場合もあるので、iPhoneだけではなく懐中電灯を持っていくと電池も安心です。
味噌汁
長期間の滞在の場合に、日本食が恋しくなった時の強い味方です。
カトラリーも一緒に持っていくことをおすすめします。
アフリカ旅行は楽しみではありますが、お腹を壊してしまうリスクや衛生状況、治安、防虫など気になるポイントが多いですよね。
100%楽しめるようにこの記事を参考に準備を念入りに気を付けて出発してください。