みなさん観葉植物をお得に手に入れる方法をしっていますか?
おしゃれで解放感を感じさせてくれる観葉植物ですが、大きい植物になればなるほど存在感あって一気にお部屋の雰囲気をガラッと変えてくれますよね。
ですが、大きい観葉植物は買うのに1万、二万余裕で越えてくるためにかうのがはばかれますよね…
出費を抑えてかわいい存在感のある観葉植物というか木のような存在感のある癒しを購入する方法をご紹介します。
大型観葉植物をおしゃれなインテリアに

デッドスペース×観葉植物の飾り方
ミニ観葉植物を吊るす
うちではこちらのの麻紐を使って植物を画鋲で壁につるしています。
画鋲なので賃貸で植物をつるしたいという人にもおすすめです!

床やインテリアの上に置くより圧迫感がなく視線の高さに合わせることができるので、緑を身近に感じて部屋で過ごす時間の快適さが増します。
ふるさと納税を使う
ふるさと納税って
ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。あなた自身で寄付金の使い道を指定でき、地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです。
ふるさとチョイス
ふるさと納税は、大体の納税している人なら利用可能です。
年末調整や確定申告とかめんどくさそうと思う人もいると思いますが、実はワンストップ申請ですごく楽に申告できます。
学生さんや主婦の人はこちらの記事で要件を確認してみてください。
限度額を調べる

ふるさと納税の限度額は、総所得金額等の30%が上限といわれています。ですが、生命保険控除などもあるので、上記サイトでちゃんと調べてみましょう。
ふるさと納税にはいろんな返礼品がある
ふるさと納税の中には、ティッシュや、包丁、電気ランタンなどいろいろな物があります。
その中に観葉植物があります。利回りがいいので是非使ってみてください!
大きさは7号(約70cm)以上の大きな植物がおすすめです。
ふるさと納税で観葉植物が届くまで
楽天のふるさと納税を購入することができ、納税もできてポイントもたまるので是非、セールや買い物マラソンの時期にふるさと納税をまとめて購入することをおすすめします。
わたしはこちらのエバーフレッシュを購入しました。

大きな観葉植物は花屋さんで購入したときは、購入代金以外にも郵送費も2000円ほど取られてしまうことがあります。
ふるさと納税で購入する場合は郵送費なども込みなのでお得です。

丁寧に梱包されて届いた植物を開封すると元気植物がお目見えします。
しかも、ご丁寧に管理方法も一緒に着けてくれています。親切ですね。

これより小さなエバーフレッシュが、近所の花屋では15000円で売られていました。
ふるさと納税したエバーフレッシュは20000円でした。
郵送費を含めないで計算したとしても、75%に当たります!
通常ふるさと納税の返礼品の相場は寄付額の3割以下なので、余裕で3割以上で、お得です。
おすすめの室内向け観葉植物の種類一覧
ふるさと納税は楽天での購入がポイントもついておすすめです!
すべて楽天で購入できる商品になっているので是非参考にしてください
モンステラ
サンスベリア
フランスゴムの木
以上、ふるさと納税での観葉植物の購入方法をご紹介しました。みなさんもお得におしゃれ部屋に近づきましょう。