
zawami
資料を読みながらPCを触っていると気が付けば資料がバサバサっと閉じてしまって、どこの作業を見ていたかを忘れてしまうザワミです。
分厚い本や教科書、参考書、資料、文庫本を押さえる書見台があれば作業が捗るのにと思うことはありませんか?
おすすめのページホルダーをご紹介します!
意外と店頭を探してみても売っていなかったりしますよね、今回は手軽に手に入れることのできるAmazonや楽天で購入可能な商品をご紹介します。
トモエ算盤
少しめくりづらいのが難点ですが、安価で持ち歩きもできるので外出先での勉強や作業の時も活躍します。
ただ、広めなスペースが必要になるので、机が狭い人には不向きです…
リンク
Reodoeer
木製でへのインテリアにもなじむおしゃれなデザイン!
受験生の方、読書が趣味の方、タブレットをお持ちの方やパソコンでの作業が多い方におすすめです。
6段階調節可能なので作業効率が上がること間違いなし!
リンク
supedesk
著者を利用しているおすすめブックスタンド!
アームがクリップタイプになっていて、文庫本でも辞書でも固定することができます。
透明でおしゃれアクリル素材の商品のため、クリップで止めている部分も隠されることなく読むことができます。
めくりやすいので作業もはかどります!
リンク
おすすめブックストッパーをご紹介しました!
高さを調整できるものから、持ち運びできるものもあるので是非参考にしてみてください。