足の裏の黒子が気になって切除するか迷っている人もいらっしゃいますよね。
ほくろの除去の手術を受ける前→受けた後最低三回は受診しなくてはいけないです。

ブロガーザワミが足の裏の黒子の除去のスケジュールをご説明します!
足の裏の黒子やシミはメラノーマかも?

メラノーマとは、悪性黒色腫と呼ばれ、皮膚のメラニンという色素を作る色素細胞(メラノサイト)ががん化した腫瘍と考えられています。通常、がん細胞がメラニン色素を多量に産生している場合が多く、そのため黒色を呈することが多いため、黒色腫と呼ばれますが、メラニン色素の産生程度により、褐色~茶色などを呈するものも存在し、きわめてまれにメラニンをほとんど産生しないメラノーマがあり、常色~淡紅色を呈することもあります。
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa12/q02.html
癌かはわからないけど手術を受けるまでの流れ

除去して抜糸まで終わるのに必要な期間
約3週間程度
診察から手術までの流れ
全体としては3週間くらいは処置が終わるために日数が必要になります。
まずは皮膚科受診
ダーモスコープで検査をできる医院を選びましょう!
医院によっては、除去手術の日程が1ヶ月埋まっているというところも…
また、手術日を固定している医院もあるので電話で確認しておくことをおすすめします
術前の採血をします!
採血結果は医院によって結果が出る期間がまちまちです。
採血結果がで次第2日後〜1週間以降での手術になります。
もちろん、採血結果に問題なければです!
手術
初診から手術のスケジュールが問題なければ3日後には手術を受けることができます。
抜糸
抜歯のために再診
手術後2週間経った頃に次は抜糸で再診に行きます!
術後は仕事の調整が必要
術後2週間は疼痛があることに加えて、手術した部位が潰瘍になってしまったり治りがおそくなることを防ぐためにも立ちっぱなしや歩行距離が多い動く仕事は避ける必要があります。
手術を受ける前に仕事の調整可能なのかも、事前に聞かれました。
職場に調整してもらえるのか確認しておくとスムーズかもしれません!
手術枠がいっぱいのクリニックも!
わたしは手術をうけるか踏ん切りがつかず4つの皮膚科のクリニックをはしごしましたが、手術枠の埋まり方もすごいまちまちでした。
最初に受診したクリニックは1カ月間フルで手術枠が埋まっているといわれてしまいました。
もしはやめに手術を考えている人は受診をする前に手術までのスケジュール間や予約の空き状態を確認することをおすすめします!