2023年2月に全国旅行支援を活用して、旅行を楽しんだざわみです。
全国旅行支援では、宿泊費の節約だけではなく地域で使うことのできる地域クーポンももらうことができました。
ですが、クーポンを読み取ろうとするとエラーページが出続け、クーポンをダウンロードできない事態に陥りました。
全国旅行支援とは
割引額について
https://info.staynavi.direct/lp/zenkokuryokoshien_traveler/
旅行代金の20%を割引します。ただし、宿泊商品は、おひとり様1泊あたり3,000円を上限とします。
※おひとり様1泊あたりとは、旅行総額を人数で割ったひとりあたりの金額です。
地域限定クーポン券について
おひとり様1泊1名あたり平日2,000円、休日1,000円。
※各都道県の要綱・ルールに則り、各都道県の事務局での対応となります。
ただいま東京プラス
筆者は、今回東京の全国旅行支援にあたる「ただいま東京プラス」を利用し、東京都内のホテルに3泊4日しました。
ホテルでのクーポン受け取り方法
クーポンを受け取る必要条件
全国旅行支援クーポンを利用してのご宿泊にあたっては、ワクチン接種済証明書又は検査結果通知書と、現住所が確認できる身分証明書が必要となります。同行者も含めて忘れずにご持参ください。書類が確認できない場合、割引は適用されません。
https://www.jalan.net
地域クーポンを受け取る手順
- ワクチン接種済証明書又は検査結果通知書を提示する
- 住所のわかる身分証明書を提示する
- 全国旅行支援の規約の同意書にサインする
以上、3つのステップを済ませることでチェックイン時にチケットを一緒に受け取ることができます。
チェックイン時にスタッフの指示通りに書類を提出していきましょう!
チェックイン前でも受け取れる?
チェックインは大体のホテルだと15時前後というところが多いです。
全国旅行支援の地域クーポンの使用期限はチェックイン日からチェックアウト日と限定されています。早めに受け取れるに越したことはないですよね。
チェックイン前に受け取ることができるかどうかはホテルによって変わります。
先日リッチモンドホテルに宿泊した際は、15時前でもチェックイン手続きと地域クーポンの受け渡しを行ってくれました。
全国旅行支援の地域クーポンを「電子で使用済みまたは無効なコード」とでる
筆者は3泊4日で夫婦2人宿泊しており、チェックイン時に合計6枚の書面の地域クーポンを受け取りました。
紙のクーポン券でもクーポンとして使用することができますが、使用可能店舗が限られてしまうため、スマホに電子クーポンとして移し替える作業を行いました。
ですが、2枚までは読み込みをすることができましたが、後の4枚で「電子で使用済みまたは無効なコード」というエラーメッセージが出るだけで読み取ることがでいませんでした。
日付を確認する
筆者は確認不足のためこの点を見落としていました。
連泊初日に全額のクーポンをチャージすることはできない
チェックイン時に宿泊期間中分の紙クーポンを受け取ることができたため、合算した金額を初日から利用することができるのかと思っていましたが、違いました。
それぞれの6枚の紙のクーポンには日付が割り振られており、終了期限はチェックアウトの日付で一緒なのですが受け取ることのできる日付は2枚ごと(一泊ごと二名分)で異なっていました。
全国旅行支援で連泊を予定しており、地域クーポンを合算した金額での使用を検討している人にとっては、チェックアウト前日にのみすべての地域クーポンを合わせて使用することができるということです。


有効期限終了日は同じですが、始まりの日付が異なります!
エラーコードを手打ちで入力してみる

紙のクーポン券に書いているチャージコードを手入力することで電子クーポンに変えることもできます。
QRコードを読み込めない方はこちら


紙クーポンに記載されているチャージコードを入力することで電子クーポンを受け取ることもできます!
※紙のクーポンのチャージコードには、大文字で記載されていますが、小文字でも問題ないようです!