2018年まで山田記念病院で働いていた看護師ザワミです!
引っ越しの際に実際にどんな寮に入るんだろうとか、引っ越しの日程はどう組んでいったらいいのかな?と不安な第二新卒の人も少なくないと思います。
単身者の福利厚生が優れている山田記念病院の寮に関して口コミを説明していきます。

2019年前後の寮についての説明をしています。もちろん変わっているところも多いかと思いますが、採用のスタッフさんはとても詳しく丁寧に説明してくれます!
たくさんの病院の口コミを見ることができるこちらのサイトもおすすめです!
入職したらどんな感じ?
職場の雰囲気
基本的に第二新卒の看護師さんしかいないので、仕事はスムーズに周っています!
でも、先輩たちもわからないことにも丁寧に説明してくれます。なぜなら、心の余裕があるからです…
厳しい言い方のスタッフも少なくて、激務だった看護師さんからするとストレスフリーに感じますよね!
仕事は波がある
緊急入院がある日とない日の差が大きい!
外来勤務だったので、ゆっくりと過ごせる日とバタバタな日は日勤や夜勤ともにありました!
独身寮は住みやすい?

寮の場所は?
寮の場所は基本的には10分以内の場所にあります!
病院が両国駅と錦糸町の間にあるので、錦糸町側と両国側で結構住み方が変わります!
病院に近いからこそ救急車の音が聞こえてくれると、急患か…と少しプライベートに感じてしまうことも…
両国側

下町感強く、住むにはのどかで生活しやすい!
隅田川にも近くランニングなどをしている同期も多かったです!
ですが、築が古い建物も…
錦糸町側

錦糸町はパルコなど買い物する場所も多いですし、適度に横網公園など自然もあり住みやすいです。
移動も錦糸町のほうが在来線が多く移動も結構便利とも聞いていました!
おしゃれなカフェも錦糸町側のほうが多いかもしれません!
間取りは?
1LDK(1DK)、1Kのお家が多かったです。
1Kのお家のほうが圧倒的に多かったです!浴室乾燥がついてないお部屋や、クローゼットがとても狭いお部屋。
1LDKだけど築が古かったりなど基本的には同じ価格帯のお家がそろっています!
築は7年~45年とまちまちで、どのお部屋になるかはほんとに運です…
入職までの転居スケジュール
お部屋の間取りや住所はお手紙で詳細の情報を3月以降にいただきました。
病院の総務の人に質問すれば、早く教えていただくことも可能です!
施設名や部屋の説明があるので、読んでみてインターネットでその施設に関しても調べてみることで間取りの実測データがあるサイトもあるのでここで持っていく家具を調整していきましょう。
引っ越し業者の依頼
引っ越しの前に引っ越し業者の依頼は早めにやっておく必要があります。
4月は新卒、転職、入学たくさんの人が移動するので引っ越しの日程をまず組めないなってこともありますし、早い申し込みの方が安く済んだりもするので早めにしておきましょう。
ですが、引っ越しで何をもっていこう…ここが問題になります。間取りもわからない、部屋の設備もわからない。
引っ越してから車を持っているわけでもないから、家具などの買い物も難しいですよ。
基本的に狭い1Kの家に引っ越す前提で持っていくものなどは検討することをおすすめします!
また、引っ越す先の住所は決まっていなくても契約をすることは可能です!はやめに行動しておきましょう!

引っ越しの前日には前入りを
引っ越しをする前に病院に行って鍵の受け渡しをする必要があります。
鍵を受け取るには、事前に病院のスタッフさんに連絡しましょう!
ご丁寧に、お部屋まで鍵の受け渡しと一緒に設備の説明もしてくれます!
引っ越しは何があるかわからないので、できるだけ余裕をもって自分は移動しましょう!

楽天トラベルなどで探せば一泊2000円以内のホテルも割とあります。
カーテンやライトの購入は先決!
カーテンやライトは基本的についていないので、錦糸町側のニトリに買いに行くか、アマゾンなどで事前注文しておきましょう!
ですが、事前注文といってもサイズもわからないかと思うので、実際に引っ越してからの注文になっている同期も多かったです!

早入りしている同期も?
同期の一人で、転職前の病院の寮に住んでいたが退職したらすぐ寮から出なくてはいけないというスタッフもいました!
そういう人には、自己負担はもちろんする形で、一か月前から寮に入居させてもらうなど臨機応変に対応してくれていました。
第二新卒の転居や転職に優しい山田記念病院の看護師寮について説明しました!
引っ越しに不安を抱えている人の不安を少しでも軽減できればと思います!