
社会人初のボーナスでまずは、二重を購入しました。
品川美容外科で手術しましたが、五年保証で契約し、カウンセリングした日に、すぐ手術する勢いで手術しました。
片目二点止めでお化粧も楽しみたかったため幅広二重にしました。
ですが、私は脂肪が少なめ瞼で一重に二回ほど戻ってしまい計三回施術を受けています。
その、手術過程をご紹介します。
切らない二重埋没術とは
結び目を工夫し、糸や麻酔針をできる限り細くした埋没法!
二重術ナチュラル法(埋没法)は、切らずに二重を整形する「二重術埋没法」です。
糸や麻酔針を極力細くし、また結び方を工夫することでハレを最小限にとどめ、従来より早く自然な二重にすることができます。痛みにも従来以上に配慮をしています。
https://www.shinagawa.com/eye_1day/

施術の痛み


麻酔を打つときにちくちくするくらいで痛み自体は大したことはありませんでした。
ですが、痛みどうこうより瞼を縫って結んでいるときの違和感と不快感のほうが圧倒的に記憶に残っています。
人の瞼って反射で動いてしまうほど人の意志では制御するのに限界があるパーツです。
その瞼を、縫ったりひっぱたりすることで、力んでしまいます。
ですが、施術中は力んじゃダメなんです。筋肉が強張ってしまうので仕上がりが悪くなってしまいます。
そういわれても力みます。その葛藤がとてもしんどくてもう受けたくないと思いました。
ツッパリ感!力を抜いて緊張しない方法
- 笑気麻酔を使う
痛くはないですが、反射で力んでしまうのでそれが嫌な人は笑気麻酔で眠らせてもらいましょう!
その後の経過
自然になるまでの期間
三日ほどでダウンタイムは終わりました。
痛み止めは処方されていましたが、内服することなく経過しました。
抗生剤の目薬のみ、欠かさず一か月間ほど点眼していました。
ダウンタイム中の不安感や過ごし方
がっつり整形しました!みたいな瞼で辛いですよね。ぷっくり感が出るのはしょうがないです。
ダウンタイム中は幅が広くこのままの出来上がりなんじゃないかと不安に思う人も多いですよね。
3か月くらい時間がたたなければ、完全にナチュラルにならないこともありません。
その間は、基本前髪下ろし×眼鏡でやり過ごします。
- 頭を高くして睡眠
- 運動、入浴や飲酒や喫煙は避ける
- 数日間家にいる間は冷却する
- なるべく下向きにならない
できる範囲で、上記のことを気にしていきましょう。


疲れ目の時は要注意
疲れ目や瞼がアトピーなど皮膚が荒れている時は、二重の幅が異様に広くなるか線が薄くなってしまいます。
日によって幅が違うので化粧をしているときは、気になりませんが同棲などしている人は前もって言っておくことをおすすめします。
整形に対する世間の反応
Q. 整形はあり?なし?(単一回答)
■男性の回答
あり 31.4%
なし 68.6%
■女性の回答
あり 30.4%
なし 69.6%
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000005816.html



彼氏や夫への整形の告白はいつがベスト?
私は付き合って半年したころに伝えるようにしていました。
死ぬまで整形した事実を隠し通すという人ももちろんいてもいいと思いますが、私は子供にも遺伝することを考えた際に、不倫など疑われても嫌なので先に一重だった過去を説明しています。
自分が気にしているほど彼氏は「あ、そうなの?」程度の反応でしたが、拒否的な反応される男性も少なくないですよね。
なので、男性のキャラクターを見てそこは調整が必要ですね。
ですが、結婚を考えている人なら尚更早めに伝えた方がお互いの信頼関係にも日々が入らず円満に告白することができると思います!勇気を出していってみましょう!
半年経過
やっと落ち着いてきたころに、右のみ薄くなってきて、最終的に一重に戻ってしまいました。
連絡してすぐさま二度目の施術を予約しました。施術までは、メザイク再度購入し使っていました。
右目のみとれていたのですが、先生に診てもらったら左目も取れかけているとのことで、結果両目を手術しました。


二年経過
二年経過したころに朝起きたら右目のみ一重になってしまいました。
私はアレルギー体質でハウスダストや乾燥ですぐに目を掻いてしまうのでそれで負荷がかかってしまっていたのかもしれません。
再度施術を受けに行きました。診てもらうと二回目の時と一緒で両目とも施術した方がいいと勧められました。
ですが、何度も施術受けてもあの不快感は耐え難いもので、三回目は見た目で気に入る右目のみを施術してもらいました。
二点止めの二重埋没は三回が施術の限界ということで、強めに縫っとくね。と先生は言ってしました。


二重にしてから5年経過
2回ほど取れてしまいましたが、その後は特にトラブルなく経過しています。
このまま、10年間くらい再施術しなくても持ってくれることを願っています。
整形に関する冷たい目はだんだんなくなってきましたが、やはり手術を受けるというのは敷居が高いところもありますよね。
ですが、ほんとに手術を受けてよかったと思っています。ファッションのように楽しむようなフランクさで挑んでみてもいいと思います。私は子供が生まれて一重だったら施術を勧める自信があります!