anker自動掃除機を約一年間使ってみた感想をご紹介!
使用開始してから一番問題となったのはwifiがつながらなかったことですかね…
その問題も解決しながら使用してみた感触をご説明。
家事を一つでも減らしてプライベートの時間を増やしましょう!
ロボット掃除機とほぼ同じ値段で購入できる食洗器も家事を更に減らしてくれます。

1LDKなら30分もかからず終了
我が家はこんな間取りですが、リビングと寝室の扉を開けておけば全体をまんべんなく掃除してくれています。

リモコン
全身したり右回り左回りなどモードをリモコンで操作することができます。
もし、掃除残しや特に気になるところがあるときはリモコンで操作可能です。
Wifi接続
このWIFIにつなげる際には、2.5Gしか対応していませんので5Gだとつながりません。
気を付けましょう。
掃除の実態と使い方
ダイソンのようなAI機能がないため部屋の形を覚えたり、充電スペースを学習したりすることはできません。
ですが、壁に沿って掃除することやランダム、パワーモードなども色々あるので30分くらい走ってもらえば隙間なく掃除してくれます。
センサーもついており、壁や障害物を一定避けながら走行してくれます!
髪の毛やペットの毛もちゃんと吸ってくれるので、衛生的ですね!
共働き向け?
コードをかんだりしてしまうことがあるため基本的にはなにか作業をしていて簡単に異常に気付くことができる時に、動作しています。
基本的には、勝手に掃除をしてくれるため共働きの方にもおすすめです!
うるさい?
人が話しているのが聞こえないほどではなく、そこまで気になるほどではありません。
ですが、夜に走っているとさすがに気になるかな?程度の音量です!
手入れ
お手入れは、ごみの破棄程度なので助かります!
ごみの破棄も週に三回程度かけていますが、一カ月に一度程度なので手間ではありません。
充電スペース
最初設置場所をソファの下に設定しましたが、ただでさえ充電ベースまでたどり着けないこともありました。あまりトリッキーな場所に充電ベースを設けるのはやめた方がよさそうです。
結果
犬の毛や女性で髪の毛が落ちていることが気になる方にはおすすめ
なんだかかわいく見えてくるのでペットが欲しい人にもおすすめ。